オカリナ界の現状・・・オカリナフェアと大沢氏の先にあるもの その② [オカリナ雑感&How-to]

東阪名の大型楽器店、地方のヤマハ系楽器店を中心に、近年・・・
「オカリナ・フェア」が積極的に開催されるようになってきました。

喜ばしいことではあるのですが・・・

反面、危惧することも多々あるのです。

最近のフェア傾向としては・・・展示即売会はもちろんのこと

・「オカリナコンサート」+「演奏家によるオカリナ選定相談会」

・「複数管」のレッスン、セミナー

まあ・・・こんな、感じでしょうか

「オカリナ・フェア」の目玉的ゲストとしての「大沢氏」の需要
というか、ニーズは相変わらずかなりあるようでして

大沢氏の複数管コンサート+複数管レッスン会という組合わせが
ここのところ定番化しつつあります。

楽器店的には、「集客できる」、「売上げが立つ」数少ない演奏家と
して「大沢氏」は貴重な存在なんですね。

ちょいっと話しは変わりますが・・・

僕が懇意にさせていただいている楽器店、数店に「複数管」の
売上げの伸びを定期的に確認してるのですが・・・

「既にピークは過ぎて、あまり売れなくなってきている・・・」
ってのが現状のようです。

大沢氏のインパクトで高額の複数管がかなり売れた時期はあったの
ですが・・・

お金がそこそこ自由になる・・・所謂「シニア」大沢氏信者さんに
一通りモノが行き渡ってしまった・・・感があるのでしょう。

10万超えの複数管を購入する(できる)層なんて、限られて
いますので・・・

今後はかなり、強引な戦略でいかない限り、これ以上パイを
増やすことは容易ではありません。

さて・・・

大沢氏ブランドの複数管は「フォーカリンク」がベースですが、
現地での同タイプ・メーカー品と比べると、3~4倍の価格差が
あるわけです。

「日本人のために新たに研究開発・・・云々」とは唱ってますが・・・

まぁ~、今までの「オカリナ」とは比べものにならない「マージン」が
ドカーンとのっかている事は想像に難くないですよね。

売れば売るほど「美味しい」商品ってヤツです。

「高額なオカリナは全く売れない」という市場常識を、ある意味覆し、
オカリナのイメージを「良くも悪くも」変えていった大沢氏は・・・

オカリナ業界、特に販売サイド(販売代理店、楽器店)にとって、
ファン以上に「カリスマ」的存在なのかもしれません。

オカリナの歴史で・・・「人がブランド」となって先行し、高額品が
売れていくというケースは無かったのではないでしょうか。

この変化に「うまみを覚えて」しまった業界は・・・

低迷期が長かった故に「大沢氏」に【おんぶに抱っこ】状態になって
しまう、危険性を大いにはらんでいるのです。

本人よりも業界が大沢氏を担ぎ上げているのかもしれません。

業界自体が「モノさえ売れれば・・・多少は○○でも目をつぶる」的な
状況になってしまうと・・・

オカリナ界は再び先の見えない「トンネル」に入ってしまうことでしょう。
コメント(8) 
共通テーマ:音楽
ルミガン
ラシックス