オカリナ界とプロ演奏家 [オカリナ雑感&How-to]

クラシック界『受難』の時代である

世界的なコンクールで日本人クラシック奏者が優勝したとしても=プロとして直ぐに食べていける・・では決して無いからだ

特に演奏者人口が多いピアノやバイオリン、フルート等はプロとして自立するのは極めて厳しい

音大に入学し、演奏家を目指すも楽器店に就職・・なんてのは良く聞く話しだ

今、『プロ・クラシック演奏家』としてメディア等にも露出可能な方々は・・

演奏家としての力量が極めて高い→プラスαの『ビジュアル』と『コミュニケーション力』が求められる(ジャズ界、特にピアノも同様)

世界で唯一無二の実力があれば別だろう

クラシック奏者で『売れる』のはとてつもなくハードルが高いのである

では、オカリナ界はどうだろう

オカリナという楽器がそもそもマイナーであり、『そこそこの高齢者(ごめんなさい)』がイメージゾーンになっていることも、ブレイク出来ない理由だろう

華やかな『スター性』のある演奏家が輩出され、若年層に普及していかないと、オカリナ界は地味で狭いファン層の中だけで閉じてしまう

その中で『大沢氏』は奏者としての力量(スター性)に加え、開拓力(複数管)とビジネス力を合わせ持っていた

オカリナ界では数少ない『成功者』かもしれない

古いオカリナ界には全く存在しなかったタイプである

オカリナ界は古い派閥的要素も残っており、僕からすると、そもそも魑魅魍魎の世界

やっかみ、足の引っ張り合いもある

クラシックからの転向者であれば、願わくばオカリナという楽器の特性を理解してのパフォーマンスを披露して頂きたい

そして、『正真正銘のプロオカリナ奏者』として活躍してほしい

切に願う・・


コメント(0) 
ルミガン
ラシックス