オカリナは自分との相性が全て [オカリナ雑感&How-to]

「オカリナ探求」と言えば、聞こえが良いのかも?しれないけど
まあ~、迷走の旅ですよね。

僕的には「世界二回り半」、「原点回帰」も5回・・・www・・・はした
感があるので、さすがに今は「フラット」というか、自然体で
オカリナと向き合えています。

そういった意味では自分の中での相性というか好みは完全に
明確化しました。(オープンにはしませんが・・・)

「裏息系」だから・・・ぜーんぶ、感性にストライク!

なんてことはありません。

今までは裏息系=難解系のオカリナを操れることに重きを置いて
きましたが・・・

一歩間違えると、「テクニックにのみ走る」奏者と何ら変わらない
立ち位置になってしまいそうな・・・<危険だぁ~>

「裏息、響き系」のオカリナが特別、優れている・・・とか

吹きこなせないとオカリナの何たるかを味わえない・・・とか

そんなこたぁー  一切ありません。

今でも「裏息系▼◇オカリナのAC管」を入手しましたが・・・
高音は出ないし、全く響かないのですが、どうしたら良いのでしょう?」

みたいな、質問メールをよくいただきます。

その方が、手にされた響き系オカリナの音色、響き・・・何でも良いの
ですが、感性にフィットしている部分があるのなら

その難解性に挑む意味はあると思うのです。

オカリナ全てにあてはまることですが、もう「相性」に尽きます。

吹かれてみて、感性にフィットしなければムリする必要は全く
ないのです。

「絶対になんとかしなくちゃ・・・」みたいな強迫観念が生じて
しまうのは宜しくありません。

楽しくないと「長続き」しませんし!

「裏息」の習得は、間違いなく音色や表現力に+αとなりますし、
それを要求する「オカリナ」群も魅力的(個人的)ではあります。

それよりも、ご自身が感動できる「音色、響き」を有していて

通常の息質や息量でストレス無く低音から高音まで、安定的(音程)に
奏でることができる・・・。

このことを第一優先されてください。(ここに尽きます)

響き系の高音が出ない・・・自己嫌悪、修行が足りない

繰り返しますが・・・そんな思いはどうか持たれないでください。

ご自分と相性の合うオカリナが、その人にとって「最高、ベスト」
なオカリナですから

だれがなんと言おうと、それで良いのです。


コメント(10) 
共通テーマ:音楽

コメント 10

名古屋おかりな

今日の記事は何度も頷きながら繰り返し読んじゃいました。
私も一時、裏息挑戦で眉間に青筋立てて四苦八苦してて、ふと、なんでこんな辛い気持ちになって必死になってんだ? と我に返りました。(笑)

某ブログで吹けなくてダメオカリナと思っていた物が数年後に吹いたら素晴らしい音色が出た! これを読んだ時に気付いたようなもんです。

今は出来なくても知らない内に出来るようになるかも知んないしな~と考えたら、凄く気が楽に成って自由気ままに吹いて楽しくて仕方ありません。
もう気分は口笛吹くようにプップラプーです。(軽い!)
演奏家でもないし、自分で楽しむ為に始めたオカリナは楽しまなきゃね♪

た~だ~し~! オカリナ作りは悩んで試して一喜一憂する楽しみが有ってこれはある意味「悩む楽しみ」ってとこですね!

いや~!オカリナに嵌って楽しんで喜んでいる自分にビックリしゃくりです。(楽しすぎて笑える~♪)

by 名古屋おかりな (2015-02-12 00:25) 

suwa

初めまして、arata様
人それぞれにオカリナも色々(音色)にと在りますね!
オカリナの演奏(音色)が楽しみなんですよ、って言える(癒える)
自分が居て、聞いた方がオカリナですか?良い趣味ですねって
言って下さると本当嬉しいです。私は少ない小遣いの範囲内で
趣味を満喫しています。色々な経歴の方々や素晴らしい方が、
オカリナを魅了してくださることを願います。(オカリナ歴 2年)

by suwa (2015-02-15 11:40) 

シゲシゲ

arataさん、お久しぶりです。
私がオカリナを始めたきっかけは、あるアマチュア演奏家さんの
会場中に響き渡る演奏に感動したことでした。
その演奏家さんが使用していたオカリナが、
歌口が平たい「庵」だったので、数ヶ月待ってようやく入手し、
その後毎日吹き続けました。
しかし、あの演奏家さんのようには響かず、
私の吹き方は何が悪いのだろうと、
ひたすら自問する日々を送っていました。
そんなとき、こちらで「裏息」の存在を知り、それをヒントに
息の入れ方を見直してみたら、あら不思議、すごく響くようになりました。
私は、オカリナのサウンドに「響き」を求めていましたが、
要はどんな音を求めるかによって、楽器や奏法が決まるのではないかと思います。

by シゲシゲ (2015-02-15 19:20) 

yamabiko

曲から受けるイメージを表現したいという気持ちも有るんですよね私には。ブラス的に強く響かせたい、又また和笛の優しい音色のような響で気持ちよくなりたい等々。
それには、表も裏も使えた方が良い事だし、管それぞろの特徴・特性も有る事だし。自分の好みもあるし。
と、いうことで2つくらいの銘柄に絞りたいオカリナが、TTさんのオカリナ記事を見てから又増えて行っています。
罪なarataさんです((笑)。
by yamabiko (2015-02-19 08:13) 

Ocarinaリーマン

arataさん初めまして!
オカリナに出合って半年...どっぷりハマりました!
20代のリーマンですが、休みを利用して吹いてます。
ブログを拝見したのは最近からですが、大変勉強になりました。

東北の田舎在住で、仕事もあるので、なかなか都心に行くのは困難です(-○-;)が、そんな中、秋頃、東京に行く用事があったので、山野楽器銀座店で散々試奏した結果、現在AC管はOsawa「i」を使用しています。

とても満足していますが、ついつい「円やか・温かみ・和み・哀愁感のある~」、「工房系・響き系~」、「音色と吹奏感の落差がほとんどない複数管~」とか言われると、色々浮気したくもなります(・ω・;)

あ、系統というか形状は違いますが、先日鎌倉訪問の折、横浜市の白井さんという方が作っているオカリナを吹く機会もありました。とても好きな音色で、一番気に入ったAG管を即買いです(笑)

今はまだ、オカリナ選びに右往左往するよりも練習が大事だと分かってはいるのですが...工房や都心(とりわけ関西方面、遠い...)に足を伸ばして、試奏したいという気持ちがどうしても出てしまったり(・_・;)東北でもオカリナ文化が盛んになっていってほしいです。

長分失礼しましたm(・_・)m
これからもブログの更新、楽しみにしてます!
by Ocarinaリーマン (2015-02-27 00:20) 

arata

名古屋おかりなさん 楽しいのが一番! ・・・ですね~
我流ケッコウ、オカリナ自由主義宣言ってことで!
by arata (2015-03-01 19:43) 

arata

suwaさん はじめまして!
自分にしか出せない音色を
楽しみながら極めてください!
今後とも宜しくお願い致します。
by arata (2015-03-01 19:50) 

arata

シゲシゲさん どうもです。
そうですね!
求める音色、響きが明確になっているのなら
自ずと決まることがあると思います。
その境地に達するまでが・・・
by arata (2015-03-01 19:54) 

arata

yamabikoさん どうもです!
オカリナ道・・・悩みもまた楽しみの一つかもしれません。
新たな発見が、また(罪な)スパイラルを生んだり・・・。
オカリナの魅力って、ほんとうに不思議

by arata (2015-03-01 20:03) 

arata

Ocarinaリーマンさん はじめまして!
コメントありがとうございます。
山野さんでOsawa-iをご入手されたとのこと
おめでとうございます!
まずはじっくりと一本のオカリナと向き合われ
「何を(音色、響きなど)自分が求めたいのか」を
掴んでみてください。
自分のスタイルが確立していないうちに、あれこれ
吹き散らかすと・・・かなりの確度で迷走スパイラルに
陥ってしまいます。
それはそれで楽しみかもしれませんが、まずは
基礎技術の習得を!

by arata (2015-03-01 20:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ルミガン
ラシックス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。