オカリナとの一期一会を大切に・・・ [オカリナ雑感&How-to]

オカリナの選択ということでは、自分の中で
概ね結論が出てしまっています

息の量とか、高音部の出しやすさとか・・・

オカリナ固有の癖・難解さは経験値の中で
今はどうとでもなってしまうので

人それぞれだと思うけど、僕はもう「音色」
がすべて

艶麗さと円やかさ、輝き・・・

オカリナが発する波動自体が心を打つ

ロングトーン一発で泣ける

そんなオカリナ

なんとも抽象的だけど・・・

どんなにピッチが正確で高音が出しやすく、
息のコントロールが容易くても、今の僕は
心動かないのです

僕が残しているAC管は、無駄な?オカリナ行脚
の中で悩み、苦しんだ www 末に行き着いた
結論系の個体

ご存知の通り、オカリナは同じ個体は2つと
ありません

特に工房系は、その傾向を強く感じます

運命的な出会い・・・ってのが多過ぎた感も
あるけど

残した個体は10年〜、新しくても5年前の
モノばかり

工房の同ラインを何本試しても、残した
個体を超えていくモノはありませんでした
(今後も無いと感じてます・・・)

昔は良かった・・・という、単純な話しでは
ありません

工房やメーカーは時代の中で、試行錯誤し
その特性を変化させてます

実験的な試みを詰め込んだ個体も多々ある
でしょう

たまたま・・・

その時代に造られた個体が奇跡的に僕の感性に
マッチしたということ

そんな、オカリナ故

一期一会を大切にしたいと思ってます

コメント(5) 
共通テーマ:音楽

コメント 5

もも

最終的には「音色」に行き着いたんですね。
私はどうなるのかな〜。

音色が好みで音量もあって吹きやすくて穴の位置も自分に合っていて寒い日でも問題なく吹けてっていう万能の個体は、やはり今のところ一つも見つかってません。お気に入りの音色は一種類ではなくて、曲に合わせて使い分けたいので何種類か欲しくてますます厄介。。
所有しているオカリナの長所を活かし、短所は似た音色の別の個体にフォローしてもらう形でやってます。
という事で、まだまだオカリナ集めの旅は続きます(永遠に??)。
by もも (2016-10-26 17:16) 

arata

ももさん どうも!

音色いのちー・・・ではあるけど

コレ一本! ではなく、複数の音色
傾向を使い分けてる感じです

・ソルジェンテ
・カンターレ
・土心
・ピエタ

を残したのでー
by arata (2016-10-26 17:54) 

arata

ももさん そうそう
亜音、ヒロミチ、ティアーモWは僕の
定番っていうか、標準として
そして、ライブ用として
押さえてます
by arata (2016-10-26 17:56) 

もも

おー!
arataさん、あらゆる傾向の音色を残して使い分けているんですね。
そして音色が良くて吹きやすいのも押さえていて。
やはり、この子達なんですね。
私オカリナの音色の系統図書くの好きなんですよー。arataさんの記事もかなり参考にして書いてます。
毎晩それ見ながらウトウト。至福の時間です。
by もも (2016-10-27 15:15) 

arata

ももさん 起きてる?
音色系統図ってすごーい
いつか、お互いの系統図を持って
談義でもしたいものです


by arata (2016-10-30 20:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ルミガン
ラシックス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。