響き系オカリナの「構え、指位置」注意点 [オカリナ雑感&How-to]

響き系オカリナ(カンターレ、土心、ピエタ、無有等)を
吹かれてどーも、高音がクリアに出てくれない・・・

なーんか、音色全体に雑味感がある・・・

そんなお悩みをお持ちの方、息質コントロール以外に
確認して頂きたい点があるのです。

それは、構えというか、開放時の指の高さ・・・

写真はカンターレを例としての開放時の指位置です。

写真2.jpg

いかかでしょうか?

とにかく、極端なくらいトーンホールから指を離した
方が良いのです。(左右共に)

また、左手の掌下部がオカリナの歌口(空気が流れ出る部分)
下部に潜り込まないよう、気を付けてください。
(これ・・・影響大!)

写真1.jpg

響き系オカリナは特にトーンホールや歌口からの空気の流れに
敏感に反応する傾向があるのです。

なので・・・宗次郎構えがベストかも

ちょっとした点が音色のクリアさに影響するところが、オカリナの
奥深さなんですねー
コメント(3) 
共通テーマ:音楽
ルミガン
ラシックス