『安定』と『響き+表現』比率でのオカリナ分類 [オカリナ雑感&How-to]

『安定重視』と『響き+表現』の2軸で、オカリナの特性を簡単にまとめさせて頂いた(AC管で検証)

『安定』:『響き+表現』→5:5のように表記する

『安定』は亜音系を指し、『響き』は火山系を指す

『響き+表現』の割合が高いと「裏息の駆使率」も高くなり、比例して演奏の難易度も高くなるが、より「唄う(感情表現)」ことが可能となる

『安定』の割合が高いと、息質を意識する事なく安定的演奏が可能となるが、感情の表現は難しくなる(無機質的、味気ない音質)

その比率に正解はないが、ユーザーの求めるものにより、見定める必要がある

メーカーや販売店では今回の2軸表現はタブーとなるため、僕がシビアに記させて頂いた
※方向性が定まっていない、不安定、構造がラフなオカリナは省いています

先ずは『安定系』に属するオカリナ
※安定比割合が10〜7まで
※歌口が涙型、三角が特徴、(一部、楕円やカマボコ型もあり)

・亜音 スタンダード → 9:1
・ナイトbyノーブル→ 9:1
・アウロス→ 9:1
・ルバート →9:1
・アケタ RS-5C → 8:2
・サクラ工房 → 8:2
・オオサワ(単管)→8:2
・フォーカリンク→8:2
・ティアーモ(ソロ、合奏)→ 8:2
・亜音エル → 8:2
・子雷 → 7:3
・木村 → 7:3
・縄文→ 7:3
・TNG(紅土)→ 7:3
・北の銀河 → 7:3
・ポポロ コンチェルト →7:3
・ヨシツカ → 7:3
・インフィニティ → 7:3
・颯(かぜ)→ 7:3
・ヒロミチ → 7:3
・サウザンリーブス → 7:3
・エルミガロ → 7:3
・ひぐらし → 7:3

◆バランス系
 ※安定比率の割合が6〜5であり、奏者の力量により安定と響きのバランスを両立出来る

・吟 → 6:4
・MORI → 6:4
・宮沢 → 6:4
・ペコリーノ → 6:4
・haru(風土)→ 6:4
・ソルジェンテ(旧:優タイプ)6:4
・水無月 → 5:5
・土音(蘭モデル)→ 5:5
・森の音 → 5:5
・庵(いおり)→ 5:5

◆響き+表現系
 ※響きを重視するため息遣いにはテクニックを要する(しかし、表現力は高い!)

・カンターレ → 4:6
・ピエタ → 4:6
・谷(廃番)→ 4:6
・和(なごみ:東京)→4:6
・無有(廃番)→ 4:6
・律(小川系)→ 4:6
・白鳥 (小川系)→ 4:6
・宗次郎(個人)→ 4:6
・ミカレジーナ(廃番)→ 3:7
・火山(旧)→ 3:7
・小川 → 3:7
・土心 → 3:7
332F6161-4263-4E05-8BF8-CA0D11BF0CEB.jpeg
第一回目は以上です

コメント(3) 

コメント 3

蒼牛

土心は3:7ですか、、、
(…自分は1:9ぐらいかと…(^_^;)))
by 蒼牛 (2021-03-06 11:50) 

arata

土心は当たり外れが大きいから、前は評価が難しかったのです。今は宮村さんがしっかりと選定されているので安定はかなり増していると思います。
by arata (2021-03-06 16:29) 

蒼牛

それじゃ、うちのACは、外れなのかな…。
…手持ちの小川を自転車とすると、土心は、一輪車か竹馬かっていうような安定感です(^_^;)
…これはこれで、吹くと面白いんですが、さすがにステージで使う度胸はないですね。。(笑)

…あと、個人的には、サウザンリーブスは、もっと表現寄りの評価ですかね。(4:6~5:5ぐらい?)
ソルジェンテがここにないのも、気になります。
by 蒼牛 (2021-03-06 21:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ルミガン
ラシックス