ティアーモ・黒陶「ダブルオカリナ」をメインに据える時が来るのかも・・・ [メーカー系オカリナ]

ちょっと大袈裟かもしれないけど・・・僕のオカリナライフが
大きな転換期を迎えました。

「響き系、裏息で・・・」なんて、ことに全く拘らなくなったし

「▼×だから良くて、☆◇だから悪い」なんてことも今はありません

その変化の1つ・・・

京都のJEUGIA本店に発注(今は東京在住だけど)して、
待ちに待ったこのオカリナ

写真3.jpg

な・・なーんと、「ティアーモ・黒陶 ダブル」です!

写真2.jpg

製造中止(休止)となって久しい「このダブル管」ですが、
お願いしてなんとか制作していただきました。

写真4.jpg

僕は複数管に対してケッコウ否定モード(奏者や業界に対して)
だったのですが、「オカリナ自体に罪は無いので・・・www」
先入観は捨てちゃいました。

最近、移調したり、違う調のオカリナに持ち換えたりすることが、
めちゃシンドク感じるようになり・・・

そのシンプルな「解」として、「複数管オカリナ」なんですね。

でも・・・どの複数管を選択するかはマジ2年ほど悩みました

そして、自分との相性を優先した結果・・・

「ティアーモ・黒陶 ダブル」の選択となったわけです。

元々、「ティアーモ黒陶」の音色と、吹奏感が好きだし

「黒陶シングル」のテイストがまんま「ダブル」って
のがとても魅力的でした。

シングル管として評価しても、ティアーモの中でピカイチ
の柔らかい音色と響きを持ってるし
<和音の響き>が特にスバラシイ! 唯一無二級)

加えて、めちゃ感情表現しやすいときてる

もう1つ、選択の大きな理由があるんだけど

第1管から第2管に移行するときの音色や吹奏感の
落差が「このダブル」は極めて少ないってこと

いや、「殆ど無い」と言っても良いかもー

僕的に複数管最大のネックはここにあると思っていたので
それがクリアされてる意味は大きいんです。

「ティアーモ・黒陶 ダブル」の大きなアドバンテージだと思う

え~・・・あと、なぜ、トリプルでないか

バイオリンやピアノ、フルートで演奏するようなクラシック
楽曲は演奏しないし、したくもないから
(だったら、本来の楽器で演奏すりゃいい・・・)

僕のレパートリーではACの最高音+2音あれば十分

最後までカンターレのダブルと迷ったけれど、ティアーモ
を選択してほんとうに良かったと思ってます。

これから積極的にダブル管を使っていくぞぅ!
コメント(11) 
共通テーマ:音楽

コメント 11

yamabiko

Wにいきましたか。
オカリナ再開の時にフリュートの楽譜を使いたいとお試しに挑戦してはみたもの、残された自分の持ち時間では修練できないと単管で行く事にしました。
ここは、arataさんを追っかけないように自制しておきます。
この先の経過楽しみに待っています。
by yamabiko (2015-01-31 11:53) 

jupicentue

私も実はフォーカリンクのシングルフォルテセットを買うまで、ティアーモのダブルはないか、試奏は出来ないか、見に行ったつもりだったんです。
在庫はない、だから試奏は出来ない、注文しても気にいるとは限らない、など完成したらお知らせしますよというのを見送り、目の前にあったフォーカリンクフォルテセットにしたんですよね。

買ってみて、他のフォーカリンクの無機質な物足りなさとは違い、すごく気に入ってはいますけど、このダブルはまだ気になるオカリナには違いありません。

とりあえず、亜音エルアルトCだけがプラス1音、一音半(ソ、ソ♯)が他よりスムーズに安定して出せる見込みなので、手の運びを特訓してる最中です。

時間はかかるとは思います。





by jupicentue (2015-01-31 12:18) 

jupicentue

裏息こだわりが、非裏息型を大人買いするのはちょっとしたニュースかな。

それぞれのメリットデメリットをうまく使い分けさえすればいいんじゃないかなと思います。



by jupicentue (2015-01-31 12:24) 

く~

arataさん、

>製造中止(休止)となって久しい「このダブル管」ですが、
>お願いしてなんとか制作していただきました。

とありましたが、
お願いしたら制作してもらえるんですか!

arataさんの人脈、人望に恐れ入るばかりです!

複数管の中では、
以前からディアーモ黒陶ダブルは好評の声を聴いていて
わたしも注目はしていたのですが、
生産中止で
名古屋のyamahaだったか、在庫はあるようでしたが、
名古屋は遠くて試奏できないし、
手をこまねいておりました。

いつの日かわたしも入手して吹いてみたいものです。
by く~ (2015-01-31 15:58) 

名古屋おかりな

arataさんもとうとう複数管デビューですか~!
とすると、複数管に興味が沸いてくる方々が今後増えてくる可能性大ですね。

私はまだまだ単管に四苦八苦している状態ですのでまだまだ考えていませんでしたが、でも吹きたい曲などに「後一音あれば・・・」と悔しく思いW管を一つ手に入れようかな~んて考えていましたが、先日取り合えず解決しました!

届いたヒロミチSF管に倍音が出てまして大喜びです♪(C~C 確保~♪)
曲の中で繋げれるかは練習あるのみですけどね。(汗)


by 名古屋おかりな (2015-01-31 16:53) 

フリーザ

え、製造中止になってたの?>ティアーモ黒陶ダブル(^^;

吉田さんにAFダブルを作らないか聴いた時は、あんなめんどくさいもんもうつくらん、みたいに言っていたけれど、文字通りの生産中止だったとは。

テイストは、arataさんの言うとおり、高音部管と低音部管のギャップが少ない事。
ただ、覚えておいて欲しいのは、フォーカリンクやノーブル系のダブルトリプルと違って、両方のウィンドウェイを使った「重音」をならす時、微妙にハモらない。

これは、高低管の吹奏感のギャップを少なくする事に重点を置いた調律から来る物だから、ギャップの無さとのトレードオフだと割り切って重音は私は使わない事にしている。

ティアーモ黒陶ダブルユーザーとしてアドバイス出来る事は、そんな感じかな?
by フリーザ (2015-01-31 22:58) 

arata

yamabikoさん どうもです。
Wオカリナはずっと模索してまして・・・
やっとこれで「決まり!」って感じです。
これはこれで地道にガムバリますよ~
by arata (2015-02-05 19:28) 

arata

jupicentueさん だうもー
ティアーモのWは単管としてもなかなか魅力的だす!
なんてたって・・・あの、トルプルがあるんだもんね~

by arata (2015-02-05 19:31) 

arata

く~ さん こんにちは
メールへの返信ができてなくてごめんなさい。

そうでしたかー、ティアーモのWに興味を
持たれていたんですねー

大ハズレは無いと思いますので、在庫があれば
清水の舞台から飛び降りるのもありかもしれません。
(なんて・・・私は飛び降りすぎましたwww)




by arata (2015-02-05 19:39) 

arata

名古屋オカリナさん こんにちはー
そうなんですよ~
遂に「複数館」ですよ~
単管、複数感・・・拘らずに、曲や場面で
使い分けていきたいと思ってます。
いつか、複数管の制作もチャレンジされて
くださいね!
by arata (2015-02-05 19:42) 

JanSypeply

Cialis Gр с–рўв˜nstig Kaufen 40mg <a href=https://buyciallisonline.com/#>cialis generic canada</a> Amoxicillin For Felines With Cat Bites <a href=https://buyciallisonline.com/#>Cialis</a> Levaquin From Canada
by JanSypeply (2020-04-11 13:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ルミガン
ラシックス