「ヒロミチ」オカリナ 試奏比較アンケートで確認された抜群の操作性と総合力 [工房系オカリナ]

オカリナ教室訪問時でのミニアンケートを含め、30名弱ほどの方に
(オカリナ歴1年未満)AC管を比較試奏ていただいたのですが・・・

「森の音」に次いで、評価が高かったのが「ヒロミチ」でした。

写真54.jpg

演奏のし易さ(操作性=パッセージのし易さ、バランス)、オカリナ
自体の質感(造り込み)では、圧倒的な支持を得ていました。

オカリナ歴の浅い方でも、「持った瞬間に」・・・<これはいいな!>
と感じさせる、ディテールの作り込みなんです。

音色と響きは好みもあるので、(優劣ではなく)人それぞれですが

「操作性のすばらしさ」で評価されるオカリナは極めて少ないというか
貴重だと思いました。

あくまでも僕のケースですが・・・

どんなに自分が「この音色いいな~」と感じても、オカリナ形状が手に
フィットしなかったり、トーンホール&指押さえガイド(溝)の位置や
角度が不自然だったりすると・・・

ストレスが積もり積もって・・・結果的に遠い存在に・・・。

掌全体のフィット感、パッセージのし易さはとても大切なので!

写真6t.jpg

工房系のオカリナはそもそも制作者のスタイル(息癖、構え、手の
大きさ等)に合わせて製作してるケースが多いので

ユーザーと相性がばっちり合うってのは・・・・ナカナカ (>o<)

その中でも「エルゴノミクス=ユーザーの使いやすさ」を意識しての
丁寧な作り込みがなされている「ヒロミチ」は・・・

写真6.jpg

初心者~熟練者まで、その良点(フィット感&操作性)をかなりの
確率で実感できると思われます。

加えて、絶対的な安定性と表現力を併せ持ってますので

「息圧」さえマッチするのであれば(注文時に調整は可能)・・・

自信を持ってお薦めできる「最強バランス」オカリナではないでしょうか!
コメント(10) 
共通テーマ:音楽

コメント 10

keroron

arataさん皆さんコンニチハ。

私もオカリナの”持ちやすさ・握りやすさ”は結構重要だと思います。
オカリナの性能の内の一つと言ってもいいくらいだと思います。

私はAC管の音色が好きなのですが・・・。
AC管によっては、(指の穴が大きかったり、穴の位置が私に合わないと)サッと塞ぎきれない場合があって・・・
(特に高音ファの全開放から、低音に移る時とか)
(サッときれいに塞ぐことのできるACもあります)。

それから、キータッチ(指腹PONPON?)し難い位置に指穴があったりとか・・・。

正確な音程で奏でた場合、録音して聴くと気持ちいいくらい・・・(自慢・・・)。
音程のズレた録音は・・・即、消去(シマクリ!・・・)。

ある程度は、オカリナの"個性"に合わせていくことも必要でしょうが・・・
永く使う分には、チョッとした指触りも良いほうがイイです。

自分にFITするかどうかは・・・試奏するのが良いと思います。

by keroron (2014-07-25 18:49) 

arata

Keroronさん こんにちは
なんてたって試奏が一番ですよねー
by arata (2014-08-02 08:24) 

yamabiko

youtubeでの比較試奏の音色やarataさんの製品に対する比較評価を参考に、ヒロミチオカリナACを手に入れました。高いミとファの音は、かなり胸に引き寄せる必要はありますが、音程はしっかり確保し易い感じです。
指穴の位置は、年取って来ると、関節障害が出てきて、中々ぴったりと押さえきれない事が多くて、自分にぴったり合わせるには、工房へ出かけて注文するのが良いのでしょうが、遠く離れているとそれもままなりません。
今回一緒に送って頂いたSF管は、下のソの位置を少しずらせていただく事と形を少し丸みを持たせて修正していただける事になりました。
その様な事も含めての価格設定には、十分納得いける工房だと思います。
巷の評価を信じて通販で購入して、結果もう一つイメージと合わない事の繰り返しが多かったですから、ヒロミチオカリナの試奏後の購入というシステムは大変ありがたいです。
by yamabiko (2014-08-08 17:15) 

yamabiko

【追記です。】
ヒロミチオカリナで気が付いたことですが、早いたんキングの時にも、息に遅れることなく音が出てくれるので、CD伴奏合わせて演奏することが非常に楽になりました。


by yamabiko (2014-08-08 18:05) 

arata

yamabiko様へ
ヒロミチとの出会いがあってよかったです。
じっくりと味わってくださいませ。
by arata (2014-08-09 13:16) 

arata

yamabiko様へ

ヒロミチのACですが、「胸に引きつける必要」とありましたが
高音が出しやすくなるのか(=真っ直ぐでは出しずらい)、
または響きがより良くなるのか・・・

どんな感じでしょうか?

ヒロミチはもともと、そのような落差が(胸に引きつけないと高音が
出ないとか、響かない)無いオカリナなので、知りたいところです。

もしかすると、息圧&息量が少なめではないでしょうか?
by arata (2014-08-09 13:22) 

yamabiko

こんにちは、山彦です。息圧&息量は一般の方よりおそらくかなり強め多目だと思います。今回送って頂いた2本の内1本は、強めに吹くと高い音がひっくり返りやすかったです。残した1本は、高いファよりミが少しヒッカカリ気味で、ストレートの持ち方ですと音がひっくり返りますので、添付の説明書を参考に、胸に引きつけて(私の場合いは、握りこぶしを胸に置いた感じのスペース)で吹くと、音もヒュッという感じも無くなり音程も確かな感じのものになりました。指の残し方も影響があるようなので、穴に被らないように注意はしております。
息の使い方は、ストレートにバカバカと吹く時と、口の中で共鳴させようとする感じの吹き方を曲によって使っています。歌口は、深く加える時もあり、浅く乗せて吹く時もあります。
楽器経験は、最終がチューバ。学生時代は、陸上の400mを競技で走り、現在は山登りをやっておりますので、どうしても息の量が多くなるようです。
by yamabiko (2014-08-09 15:54) 

arata

yamabikoさん すみません。
前の質問・・・息圧&息量が多めではないでしょうか・・・
の間違いでした。
息圧が強すぎて高音が裏返っているのだろうと
推測してました。
ヒロミチは私がアンケートをとった時の記事でも
分るように、必要息圧はそこそこ強めです。
それでも、強息圧に追従していけるのが特徴で
このあたりの特性は亜音と同じですね。
そのヒロミチが裏返ってしまうということは・・・
標準よりもカナリ息圧が強い方とお見受けします。

それですと、工房「悠」、「ノーブル」、「大沢ノーブル」・・・
あたりが合うかもしれません。(それ以外のオカリナは
真っ直ぐな構えでは受け止められなかもしれません。
・・・亜音のノーマルはどうか~)

今まで、yamabikoさんの息圧を真っ直ぐの構えでも
しっかり受け止めることができたAC管はありましたか?


by arata (2014-08-09 17:35) 

yamabiko

オオサワノーブルは良く鳴ってはくれたのですが、油断すると音程が下がるのと、重いので右の親指関節が痛いので手放し、次に楽に息が続くフォーカリンクに変えたのですが、確かに評判通り高いレミファは良かったのですが、ファから下の音色がもう一つしっくりこなかったので、次のすっきり感のする音色のオカリナを探していました。
今まで使ったオカリナで、スッと吹いてスッと音が出てくれたのは、最初に買ったアウロス(さくら工房)が、裏返らず鳴ってくれました。ただ、一本調子な感じから抜け出せなかったものですから、次のオカリナ探しに色々という状況です。
次に手に入れた木村オカリナは、優しい曲専用という感じで使っています。
それ以外で、今年初めに新マエストロを買うつもりでいた所、旧のマエストロの売り物が出たので、広告コピーを信じて買ってしまいましたが、特徴がありすぎて。使い方に苦労しています。(切なく泣くような感じの歌い方には良さそうです。)
ヒロミチは、低い所から高い所までバランスよく、早い息使いにもピタッと音が出てくれるので、今まで吹けなかった曲にも挑戦できそうです。ただ、自分的にはもう少し丸みを持たせて貰えると握り具合が良く鳴るのですが、これは個人の関節の都合なので。SF,SG、SCも現在依頼中、来月末までには出来上がるのでは無いかと思っています。
息圧については、自分でも強すぎる感じがしていますので、色々調子を見ながら練習して、ぴったり合うところを探してみます。ありがとうございました。

by yamabiko (2014-08-09 23:43) 

arata

yamabikoさん 詳しい返信ありがとうございます。
ヒロミチとの出会いはあらためて、良かったですね!
yamabikoさん仕様のヒロミチオカリナの感想、また
ぜひ聞かせてください

by arata (2014-08-10 19:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ルミガン
ラシックス